音楽

音楽

【聴かないなんて人生を損してる!】ドナルドフェイゲン|ナイトフライ

もし、『今まで聞いた全ての音楽で一番洗練されてると思う曲は?』そんな質問を受けるなら、秒で答えるアルバムがあります!!ドナルドフェイゲンの1stアルバム『ナイトフライ』あまりに完成させれたパーフェクトな演奏、アレンジ、オシャレすぎるジャケッ...
音楽

【ジャケ買い】ヴェルヴェット・アンダーグラウンド・アンド・ニコ

94年くらいにジャケット買いしたアルバム。輸入盤の新譜で値段が2,000円以下だったと思います。アンディウォーホルのデザインがカッコ良かったのと値段!?音楽の内容には全く興味を持っていませんでした。。。主要メンバーはルー・リード(没後201...
音楽

【大ヒット盤】(LP)スチャラダ外伝|スチャダラパー

スチャダラパーとの出会いはセカンドアルバム、タワーリングナンセンス(1991年)当時、田舎の高校生だった自分が出会う事ができたのはメジャー(エピックソニー)からリリースされたからこそです。当時、洋楽のラップなどを聴いた事もなく始めてラップは...
音楽

『それは、新しいJAZZだった』united future organization(UFO)|もうやめらぬ!LOOP!!

これがJAZZ!?94年、リリースされた「United future organization」以下UFOのセカンドアルバム「No Sound Is Too Taboo」を聴いて衝撃を受けました。アシッドジャズブームの中、東京のクラブシーン...
音楽

『下北沢の伝説的クラブで!!』ミッドナイトパレード|ラブタンバリンズ

今は伝説となってしまった、下北沢のクラブSLITS(ZOO)でレギュラー出演してたバンド!ラブタンバリンズ、その圧倒的な歌唱力で当時のミュージックシーンを引っ張りました。当時の下北では、他に『屋根裏』『下北沢SHELTER』がありました。(...
音楽

『夜に聴きたくなるLP』You’re Only Lonely(ユア・オンリー・ロンリー)J.D. Souther

AORという音楽ジャンルを知ったのは学生時代。94年に洋楽マニアの友人に教えてもらっての事。彼からは、実に多くの音楽についての知識を得ました。実は、東京で一番最初に仲良くなった友人で、名前は南くん!とにかく、死ぬほどいっしょにレコ屋を廻りま...
音楽

『レビュー』BLUE GAIANT(ブルージャイアント)|オリジナルサウンドトラック(アナログ盤)

映画ブルージャイアント!LIVEを体験するアニメ映画ということで極上の楽曲が提供されています。そもそも、映画が公開されるまでブルージャイアントを知らなかった私。コミックスを一気読みしてから、劇場に足を運びました。面白すぎて止められなくなり、...
音楽

『タイムマシンは実在』名曲ムーンライトレビュー’50』|絶対チェッカーズLP

96年頃、東京は渋谷ファイアーストリートから原宿方面へ彼女と歩いてた夜。ほとんどのお店は閉まってたんですが、何故かそのお店はそんな夜も営業していました。あまり思い出せませんが、50’Sぽっい雰囲氣のお店でした。他のお客が誰もいないお店でパス...
音楽

【豪華で所有感ぱない!】君の名は。 |LPレコード(クリア・ヴァイナル仕様)

全曲が名曲!そんな映画『君の名は。』それもそのはず、新海誠監督がRADWINPSを初めて起用し大ヒットした映画です。新海誠監督といえば、秒速5センチメートルで山﨑まさしの「One more time, One more chance」をフル...
音楽

天気の子|サウンドトラック(レコードLP)|パーフェクトすぎる理由!

『これは、僕と彼女だけが知っている世界の秘密についての物語だ』と主人公(帆高)のナレーションで幕を開けるこの映画。RADWIMPSの楽曲と美しい都市の風景、独特な水の表現。夏の日に空の上での出来事・・・・。そのサントラレコードが発売されまし...