『安宅』事代主神社(安宅のえべっさん)十日えびす。|徳島市安宅1丁目2−33

徳島市東部(神社)

晴天!

1月10日 徳島市東部(安宅)。
事代主神社へ行って参りました!!

今年も商売繁盛!!
僕たちの街、徳島市東部に幸多きように。

【歴史】
祭神は事代主命、大国主命、天照大神、素戔嗚尊。

商売繁盛の福の神で。えびす神として有名。
えびす神は七福神で、釣竿を担いて鯛を抱えている神像が思い浮かびます。

常世の国から来た海の守り神で、元は漁民に信仰されていました。
それが、海産物を交易する市場や商店の守り神となり、そこから商売繁盛の信仰が生まれました。

事代主神社は、兵庫県西宮の事代主神社の御分身で宝暦3年(1753年)安宅百間地に祀られました。

台風や南海大地震で神殿が倒壊し、仮の社が建てられました。
昭和58年の道路拡張工事で現在の場所で再建されました。

参拝を終え、お札や笹を頂き執筆者が運営する不動産会社カエルームへ帰宅。

早速、飾らせて頂きました。



【知ってる人は得してる】最速簡単!オンライン部屋探しサービス・カエルーム「どこでも部屋」
カエルーム どこでも部屋

今年も商売繁盛で行きましょう!!
徳島市東部タウンマップでは、僕たちの街の魅力をもっと発信していきますので、今後ともよろしくお願いいたします。

タイトルとURLをコピーしました