徳島市東部(寿司) 【平日限定ランチ新登場】満足度激高!瀬戸の祭寿し 住吉店|徳島市住吉5-1-60 祭寿しでランチメニューが出来て評判も上々という事を聞いたので早速GO===3地獄耳👂万歳!入り口の目立つところに貼ってある!平日限定ランチメニュー680円(税別)~【レビュー】注文は祭りランチ920円(1,012円税込)注文後、5分くたいで... 2022.03.08 徳島市東部(寿司)
徳島市東部(フレンチレストラン) 【感動が無限大】最高ディナーに超満足!人気のフレンチ・イタリアンレストラン|キャンデゥ(CAN DO) 徳島市北沖洲3 筆者のお気に入りのお店。CANDO(キャンドゥ)気軽に入れるフレンチ・イタリアンのお店です。今回は、ディナーを頂きにお邪魔しました。【レビュー】注文;プリムールコース3,600円いつのシンプルで奥深いスープから始まる2時間の幸せ時間。シンプ... 2022.03.06 徳島市東部(フレンチレストラン)
徳島市東部(寿司) 【老舗・寿司屋】回らない寿し屋で超コスパ!1,000円ランチ!!|幸楽寿し|徳島市徳島本町2丁目14 不動産会社の店頭で『お客様より聞いたオススメ店巡り!!』第四弾!!賃貸物件をご案内中に、お客様と繰り広げらる。オススメの店トーク!!お客様から繰り広げられる、徳島うまいもんトーク。そう、このBLOGの読者様です!!ありがたや!!!そして、お... 2022.02.25 徳島市東部(寿司)
徳島市東部(阿波の狸の祠を巡る) 【阿波狸の祠を巡る】(番屋の八兵衛大明神)ジブリBLOG そらいろ百貨店コラボ(平成たぬき合戦ぽんぽこ) 徳島タウンマップの運営者が執筆しているジブリなブログ「そらいろ百貨店」高畑勲監督の平成狸合戦ぽんぽこ!の絵コンテなどを読み、この映画は何だったのか?民俗学とは何か?もう一度、色々と考察しようと思っていました。そんな矢先、、、あれ、徳島って狸... 2022.02.20 徳島市東部(阿波の狸の祠を巡る)
徳島市東部(うどん) 【話題のコラボ】徳島大学生×やま=あんかけうどん セルフうどん やま住吉店(徳島市住吉5丁目1−60) 土曜日のお昼頃ということで店内はお客さんでいっぱい。そして、発見!10時から限定販売やま×徳島大学生<学生プロジェクト>野菜たっぷり あんかけうどん。学生プロジェクトって何?まぁいいや。巷で流行りの「あんかけうどん」食べてみたい!という事で... 2022.02.20 徳島市東部(うどん)
徳島市東部(阿波の狸の祠を巡る) 【阿波狸の祠を巡る】(隠元大明神)ジブリBLOG そらいろ百貨店コラボ(平成たぬき合戦ぽんぽこ) 徳島タウンマップの運営者が執筆しているジブリなブログ「そらいろ百貨店」高畑勲監督の平成狸合戦ぽんぽこ!の絵コンテなどを読み、この映画は何だったのか?民俗学とは何か?もう一度、色々と考察しようと思っていました。そんな矢先、、、あれ、徳島って狸... 2022.02.19 徳島市東部(阿波の狸の祠を巡る)
徳島市東部(フレンチレストラン) 【絶対行って欲しい】人気のフレンチ・イタリアンレストラン|キャンデゥ(CAN DO) 徳島市北沖洲3 筆者が運営する不動産会社(カエルーム)で管理マンション管理をさせて頂いているオーナー様とご夫婦と1年前にディナーに来て以来の訪問。沖洲んもCAN DOさん!最高の料理人がいる、気軽に入れるカジュアルフレンチ・イタリアンのお店です。当ブログ管... 2022.02.16 徳島市東部(フレンチレストラン)
徳島市東部(カフェ) 【スイーツの魔法を信じる!】可愛いは正義でしかない!?KIRA HOUSE CAFE(キラハウスカフェ) 徳島市城東町 3年ぶりにムーミンなお店にランチを頂きに来ました!!印象的な北欧風の店構え。入り口ではムーミンが出迎えてくれます。【店内】店内はこれまた、ムーミンをベースにした北欧ワールド!テーブル席・カウンター席があります。木曜日13:20頃にお店に来ま... 2022.02.03 徳島市東部(カフェ)
徳島市東部(カフェ) 【超!オススメ】人気のカフェ!!さぁプラス350円の魔法のランチ革命|カフェ ボンボン (Cafe bombom)徳島市末広 【店内】お店に入ってすぐのショーケースには、プリンやジェラートが美味しそうに並べれています。いやおうなく、ワクワク感が高まります。オープンスタイルのキッチン、ゆったりとした客席。爽やかで、居心地の良い空間です。11:00ジャストに到着し1番... 2022.02.02 徳島市東部(カフェ)
徳島市東部(神社) 【パワースポット】(恵美須神社)静寂の住宅街に突如現る!ご利益満点の神社。 大和町の静かな住宅街を歩いていると、忽然と現れる社。恵美須神社。主祭神は大国主命、事大主命。境内の社は氏子の方々により守られお祀りされています。寒い冬の空に枝を伸ばす木の生命の熱。木々の奥にある狛犬は寛永7年(1854年)に奉納された歴史あ... 2022.01.31 徳島市東部(神社)