徳島市東部

徳島市東部(うどん)

新感覚!超モチモチうどん|ぶっかけうどん「こむぎ」桜製麺所

『旨い!』のは重々承知ですが、随分ご無沙汰しいたお店。久しぶりに行ったら色々と変わり過ぎてビックリしました。2019年頃はよくあるセルフサービスのお店でした。(当時も人気店です。)【いざ店内へ】その乗りでお店に向かうと。。。。。なんとめっち...
徳島市東部(レストラン)

リニューアルオープン!ホテルランチを堪能。|グランヴィリオホテル MYRICA(ミリカ)

リニュアルオープンした、グランヴィリオホテルのミリカへ!!超久しぶりのホテルビュフェです。嬉しい!!車はホテルに駐車※駐車代は券にスタンプして貰えれば無料になります。リニューアルオープン6月28日がグランドオープンです。プレオープンだったの...
徳島市東部(コンビニ)

徳島で一番!?24時間お土産が買えるコンビニ(ここ本当にコンビニか?)ローソン万代町三丁目店

グランヴィリオホテルに併設さえているローソン。偶然に入ったら、そのラインナップに観光ステーションと錯覚する。嘘偽りなくローソンの店内です。コンビになのに徳島土産がてんこ盛りで超充実!!24時間営業しているので、早く出発する時も徳島土産を買う...
徳島市東部(地域コミュニティ)

【今すぐ読める電子書籍】渭東をめぐる -歴史をひもときながら-著:渭東地区文化財保勝会 編

徳島市のエリア(地域)の呼称について、渭東や渭北という区分けが存在します。それは、昔の名残りがあるからです。徳島駅の裏側にある小高い山(城山)を、以前は渭ノ山と呼び、そこに築かれた城を渭ノ山城(後徳島城と改称)と呼びました。この渭ノ山を中心...
徳島市東部(公園ほか)

雨の季節が徐々に顔を見せる。雨、それもまた楽しい!!

突然ですが、雨の曲や雨の景色を撮影したのでお届けします。(なにを突然!?)結構、雨って嫌がられる事が多いですが筆者は雨が大好きで出かける時に雨でもへっちゃら!!なんなら、濡れて行こうじゃないかと思います。6月に入り、いよいよ梅雨時期。夏の序...
徳島市東部(桜スポット)

【動画あり】徳島市東部の桜をめぐる。

風で揺れる桜。その度にひらひらと舞う花びら。アスファルトが少しづつ色づいていく。色の無い冬を越えて、一斉に華やぐ街。生命の熱にほだされて桜の街を歩くと、その躍動とともに気持ちも躍ります。名前も知らない路地裏や民家の桜。これから始まる夏への助...
徳島市東部(神社)

桜の日🌸2024SAKURA |末廣神社

2024年、今年は全国的に桜の開花が遅れ徳島市も例外ではありませんでしたが、ついに徳島市東部の桜も本格的に咲き始めました。そんな日は桜ソーダで乾杯!そして、境内の大きな御神木にふれると何だか凄くいい気分になりました。境内は透明感といい空気が...
徳島市東部(徳島新鮮なっとく市)

新鮮なっとく市 和美彩美(ランチ編)おすすめは本当にオススメ

さぁ!今日のサラメシはどこへ行く?なんと無く、沖洲方面へ向けて車を走らせる。『!?ピキーーーーン』そうだ、久しぶりに「新鮮なっとく市」へ行こう。ここのレストラン和美彩美は地元でも人気の海鮮系レストランです。平日のお昼はお得なランチを提供して...
徳島市東部(神社)

新年、明けましておめでとうございます。『四所神社』『事代主神社』へ初詣!

旧年中は『徳島市東部タウンマップ』をご愛顧いだだき、誠にありがとうございました❗️新年からも読者様の幸せを願い、徳島市東部の益々の発展を願い、ブログ記事の益々の充実を願い、、、、、たくさん願いすぎていますが、、、、、「四所神社」へ参拝してき...
徳島市東部(イベント)

【体験記】徳島市民総合防災訓練それはCool JAPAN!徳島の底力!!

11月19日渭東地区(徳島市東部)徳島市民防災訓練が開催されました。(公式の訓練想定)徳島市ウェブサイトより引用11月19日の午前9時頃、中央構造線断層帯(阿讃山脈~石槌山脈北縁東部)を震源とする強い地震が発生し、徳島市は最大震度7の激しい...