【解りやすい!】賃貸マンション名の変更ってどうするの?賃貸管理会社がノウハウを完全解説!《徳島市編》

マンション修繕

とあるマンションで名前を変更する事となりました。
マンション名変更を何度も実施してきた賃貸管理会社がその方法を解説!
賃貸物件の名称変更を考えている不動産オーナー様必見!

それでは、実際の変更例を元に解説します!

今回、マンション名を変えるに至った経緯同じようなマンション名が地域の複数あり、、、、
インターネットの募集広告でもマンション名で検索すると他のマンションと混じる、、、
Googleマップ検索では被る。

同じエリアで良く似たマンション名が多くそれが、弊害を生みそうな状況でした。
それらを解消し、時代に即したネーミングに変更する事で募集時の印象も良くしたいというオーナー様のご希望もあってマンション名を変更する事となりました。

(物件オーナー様が賃貸経営に積極的でリテラシーの高い方といことで、ご自身で様々な情報収集をされており、私自身色々と経験値を積ませて頂いています。)

通常マンション名変更が実施されれるのは、マンションが売買され新所有者が名前を変えるというケースが多いです。

それでは、手順の解説を解説していきます!

【まずは、既存入居者への告知】
これは出来るだけ早く行って下さい。
できれば、2ヵ月ぐらい期間を空けて変更するのがベストです。
告知をしてから実際の変更日までの期間を2ヵ月としました。

『新名称・名称変更日・入居者への協力のお願い』などのを入れた文書を作成します。
それをマンションの目立つ所に掲示、各入居者のポストにも投函します。

この告知期間や投函文章での気遣いが最も重要です!!
既存入居者の負担感を減らす事を忘れないようにして下さい。
焦って短期間で実施したり、ぞんざいな対応は絶対にしてはいけません。

【ライフラインの連絡】
四国電力、水道局、ガス会社へマンション名変更の連絡を入れます。
請求書のマンション名の変更をしてもらうと共に、今後開通使用停止などの連絡が行った時にスムーズに対応してもらえるようにしておきます。

四国電力については、徳島支店に電話をかけ「電気の使用開始」のオペレーターに繋げました。
※電話のガイダンスでは「電気料金についてのお問合せ」「電気の使用開始のお問合せ」などはありますが、、、、
その他のお問合せが無い!???
物件名称変更の書式などは無く、電話で伝えて完了。

徳島市水道局も電話対応をして貰いOKでした。
所有者変更は登記書類その他が必要になったり、使用者変更は出向いて実施していましたが名称変更は特に書式はありませんでした。

ガス会社、こちらは相手方も管理会社を知っているので話が一番スムーズです。恐らく、どのガス会社も建物所有者や管理会社の電話で対応してくれると思います。

【郵便局への連絡】
徳島市の場合は中央郵便局に連絡。
連絡後一度も最寄りの郵便局に来て欲しいとい事でしたので、近所の郵便局に変更の連絡に行きました。名刺を渡し本人確認のような事をしました。
※本人確認等は郵便局ごとに違うと思います。

ライフラインや郵便局は連絡を入れずとも、大きな問題になる事はありませんが後々の事を考えて連絡しておおく方がベターです。

既存入居者がライフライン提供業者に連絡した場合や新規の入居者のライフライン手続きがスムーズ行えるようになります。

【行政機関への連絡】
今まで、これは実施した事ががありませんでした。
実際、連絡が必要なのかも不明・・・。
という事で念の為に確認をしておこうと徳島市の住民課に確認。

結果、特にそういった物は必要ないという事で届出受理はしないという事でした。

「ここの入居者が転入時に自分で届け出るという事になります。」

マンション名変更でわざわざ住民票を変える方もいないと思いますので、今後行政側の保管データは既存入居者様の古いマンション名・名称変更後に入居し届け出を出された新しいマンション名が混在する物と思います。

【家賃保証会社への連絡】
各保証会社で変更届などの書式があると思います。
今回、全保連と日本セーフティの保証契約を変更しました。
全保連は紙ベースで対応、日本セーフティはNパレットという協定業者専用のウェブサイトを通じて申請をしました。

【その他、マンションで提供しているサービスへの連絡】
「生活の安心サポート」サービスや「高齢者の見守りサーポート」サービスなど。

以上が概ねやった事・・・・・・。

 

無事完了!!!

 

あれ!?

 

肝心な何か忘れてませんか???

結構重要な物を!?

 

そう銘板を変える事。
いやいやいや、、、そこは、しっかり作業をしました。

 

まずは、旧マンション名の撤去。

3階と玄関にチャンネル文字のマンション名が設置されていたので撤去。
(写真に写っている黒の車の方に、作業日と前日は車を移動して貰っていました。
作業完了後はポストにアットホームから貰ったクオカードを投函!?
アットホームのロゴ入ってたけど、そこはご愛敬という事で。)

高位置だったので業者さんがユニックで撤去作業をしてくれました。

元のビス穴はクリアコーキングで処理。

そして、新たな館銘板を設置!
ステンレスで錆びない物を使っています。

ちなみに、銘板デザインは当店で実施。
3案くらい出して、1度修正でオーナー様よりOKを頂きました。

我ながらスゴイと思うのは・・・値段。
名称変更関係する告知・連絡などは、毎月の管理費に含むと考えの基、オーナー様への費用請求は無し。

 

この看板施工に関しては、、、
デザイン費、格安!ま~ほぼ頂いてないと言っても過言ではないくらいの金額です。

施工費も格安!
看板本体の費用はネットの最安店並み!

恐ろしく、お安い金額で実施しています。
これはガチで管理物件だから出せる値段だったと思います。

 

最後に、、、、、
もうひと手間加えるのが、カエルームの流儀!

Google Mapの編集。
実は当店で持っているGoogleアカウントは『ローカルガイド』
過去そのアカウントで投稿した写真や情報は300万回以上閲覧さています。
(2021.年10月現在)

つまり、Googleから信用を得ているアカウントなのです!
GoogleMapを開いて地図を編集。
なんと、30分後には承認されていました!!
これで、マンション名の変更作業が全て完了となりました。

個人名が付いているマンション名などは敬遠されがちです。
そうった場合や今回のように、名前が被る物件が近隣に複数ある場合は変更するのも入居促進の施策として有効です。

そういったオーナー様は、一度ご自身の物件を管理してくれている不動産会社に相談してみて下さい。

ただ、管理会社よっては面倒がられるという事もありますので、、、ほどほどにお願いします。

くれぐれも、このブログで見たとかは・・・・内緒でお願いします。

タイトルとURLをコピーしました