日常管理

管理物件の入居者様より手紙を頂きました。

管理物件の入居者様より手紙を頂きました。思ってもみなかったことなので、感無量です。まだ、管理会社として未熟な点は多々ありますが、良いオーナー様、良い入居者様に恵まれいるとひしひしと感じます。クレーム対応はクレームに終わらせず、ちゃんと話を聞...
オーナー様

そして最後は大円団!

いよいよ2017年最終章!オーナー様と忘年会!”!”でした。徳島では言わずと知られた、不動産業界で有名なオーナー様に誘って頂きました。とある、老舗の不動産会社様のご縁を通じて管理を任せて頂いております。ありがとうございます!!そして、忘年会...
水のトラブル

漏水と火災保険について

先日、当店が所属している団体である、徳島県宅地建物取引業協会の研修がありました。研修内容は「火災保険」「新中間省略登記」と二部構成。賃貸オーナー様に直結するのが火災保険と孤独死に関する話です。詳細はおもいっきり割愛して重要な1点厳選で記事に...
未分類

嵐の後に・・・(台風18号)

こんなに綺麗なソラが広がりますが、、昨日の徳島市は台風18号の直撃でした。台風の影響が薄れるのは、21:00頃ということで、その時間迄は事務所に待機。18:00頃 1本の電話が、、、入居者様より水道の水が出なくなったと連絡があり、風雨とも非...
リフォーム部

マンションのリノベにコルクを使う?

マンションのリノベーションにコルクという選択。カエルームリフォーム部では(部署ではなく、部活的意味でのリフォーム部です。)個性的なお部屋を創る為に日夜リノベーションの研究をしています。先日ふとしたきっかけで、コルク素材にふれる機会があり管理...
広告活動

賃貸募集パンフ!入居促進はコレ。

昨夜、郵送物を準備していると21:00頃に内装業者さんが請求書を持って事務所へ!?って21:00に訪問頂くのも凄いですが、、、(めっちゃ忙しいらしです。)その際に沢山の封入済郵便物を見られて、下記の会話が展開されます。業者さん「これ全部契約...
日常管理

ゴミ出しルール。

平成29年度分の徳島市のゴミ収集日程表の配布が始まりました。同時に徳島市のホームページのゴミ出し表も更新されています。徳島市のホームページはこちら(平成29年度版掲載ページ)早速、徳島市のホームページより29年度版をダウンロード。素材を拝借...
日常管理

お昼にマンション共有部分の電灯をチェックする方法

マンションの共有部分の電灯、お昼にチェックする方法。共有部分の電灯オンオフは主に次の2パターンで制御されています。1)タイマー式2)感光センサー式1)の場合は設定を変更すれば全灯可能です。但し、設定変更を繰りかえしていると、ミスをしてしまい...
設備トラブル

エアコンのトラブル。まさかそこ?

新しい入居者様から、テレビが映らないと連絡がありそこは設定をテレビ徳島さんで聞いてもらうことで解決。チューナーの再設定すれば映ります。ケーブルテレビ会社が変わったり、フレッツ光テレビで受信していたテレビなど受信方式による問題です。そこまでは...
水のトラブル

緊急対応が必要な設備トラブル(水編)

マンション設備のトラブルにも色々あり、私は3段階に分けています。こうすることで、素早く決断し対応することが可能になります。1(救急扱い)何があっても、どの時間帯でも即対応を要するものです。1棟全体に係わってくるトラブルです。※深夜だろうが何...